Recently News.
弊社について、気になるニュースをまとめております
古着祭 ─ 古着と人が交わる、“熱”のマーケット。
こんにちは、株式会社SYNDVA(シンドバ)です。
この記事では、私たちが企画・主催しているイベント「古着祭(FURUGI MATSURI)」についてご紹介します。
ただの古着の即売会ではありません。
「人」と「服」と「物語」が交差する場所として、全国に広がるこのカルチャーイベントの魅力と背景を、ぜひ感じてください。
▶ 古着祭とは?
「古着祭」は、全国からセレクトされた古着屋が一堂に集う、リアル×カルチャー体験型のマーケットイベントです。
商業施設、公園、ホールなどの会場で開催され、数万人規模の来場者を迎えています。
開催テーマは毎回異なり、ファッション×音楽×フード×アートが融合する“祭り”として進化中。
▶公式Instagram
👉 https://www.instagram.com/furugimatsuri
▶ 開催実績
- 大阪開催(2023):来場者数 約10,000人
- 名古屋・ヒサヤオオドオリパーク開催(2024):来場者数 約25,000人
- 京都開催(2025秋予定):拡大準備中
- 出店店舗数:100〜150店舗
- 同時開催:DJライブ、子ども服エリア、人気カフェ・キッチンカー、古着リメイクWSなど多数
▶ メディア掲載実績
古着祭は多くの外部サイト・地域メディアに掲載されています。
- FASHIONSNAP
👉 https://www.fashionsnap.com - PR TIMES(プレスリリース)
👉 https://prtimes.jp - 名古屋の情報サイト「NAGOYA DAY」
👉 https://nagoyaday.com - Yahoo!ニュース(地域版)
👉 https://news.yahoo.co.jp - OSAKA ART & CULTURE MAP
👉 https://artandculture.osaka - その他:出店者のInstagramによる拡散投稿(#古着祭)累計3万件以上
▶ 来場者の声
- 「古着初心者でも楽しめました!」
- 「親子で好きな服を一緒に探せたのがうれしい」
- 「店主さんとの会話がすごく印象に残っています」
- 「“服”じゃなく、“空気”を買ったような感覚」
▶ SYNDVAがつくる「温度のあるイベント」
私たちSYNDVAは、ただのイベント主催者ではありません。
広告・映像・ブランディングを手がけてきた知見を活かし、出店者・来場者・地域に「記憶が残る体験」を届けることを大切にしています。
- 出店者への細やかな連絡とサポート
- 動線や配置の戦略的設計
- 雨天でも成立する導線設計と備え
- SNSや広告での“届く”発信設計
「数字」ではなく、「記憶」に残る。
それが、SYNDVAのイベントづくりです。
▶SYNDVA公式サイト
👉 https://syndva.jp
▶古着祭 特設ページ
👉 https://syndva.jp/furugimatsuri
▶ 次回の古着祭(予定)
- 📍開催地:みやこめっせ
- 📅日程:2025年 秋頃予定
- 🏪出店数:約140店舗(予定)
- 🎟入場:無料(雨天決行)
- 📲 最新情報はこちら ➤ https://www.instagram.com/furugimatsuri
▶ 出店・協賛・取材のご相談は
出店希望/タイアップ/メディア取材などのご相談は、お気軽にご連絡ください。
📩 メール:info@syndva.jp
📝 お問い合わせフォーム:
👉 https://syndva.jp/#contact
主催:株式会社SYNDVA(代表取締役 大地勇太朗)